monsansanのつれづれ草

日々の出来事や、美容や健康についての話題、使ってみて良かった物、などなど思いつくままに書いていきたいと考えています。

健康オタク、そば粉・そばがきにハマる!

年齢と共に体の不調が増え、気になるとすぐネットで調べるようになりました。

そしてその不調を改善する方法や、健康に良さそうなものに関する情報収集にのめり込むように…。

私の悪い所は、調べて満足し、あまり実践しない事。特に運動・体操・ストレッチ系。

健康関連の本を夢中になって読み、これはいいと感動して、試しにやってみるのですが、続かない。

「動かないゼロトレ」すらやらないんだな、これが…。

食べ物・サプリメントも似たようなもの。

値段の高いサプリメントは経済的に続けられない。

食品は同じものを食べ続けると飽きてくるし、好きなものでない場合は食べることが苦痛でしかないから無理。

そんな私が初めてハマったのが「酒粕」でした。

酒粕を買って、自分で甘酒を作って飲むようになって約1年。

今でもほぼ毎日甘酒を作り続けています。(自分でも感心する…)

今の自分にとって、美味しく飲めるものであったこと、作るのが苦にならなかったこと、増え続けていた体重が少し落ち着いてきたこと等が続けられる原動力になったと思います。

そして最近、酒粕の他に、はまっている食品があります。

それは「そ・ば・粉」!

きっかけは、温泉の食事処で新そばを食べた事でした。

そういえば昔よく片栗粉やそば粉を熱湯でかきまぜて食べたよねー、と思い出話に花が咲き、懐かしくなって、急にそばがきを作ってみたくなっちゃったんですね。当時は子どもでしたので、親が作っているのを傍で興味深く見ていました。特別そばがきが美味しいと思った記憶はないですが、とにかくそば粉を熱湯でまぜまぜしてみたくなった、今食べたらどう感じるか試したくなった、というところでしょうか。

私は普段わりかしスローなタイプですが、こうしたいって思い立ったら即行動するところがあって、温泉から家に帰る途中スーパーに寄って、バスの時刻を気にしながらも、速攻でそば粉を買ってきました。

帰宅して、早速そばがきの試作を開始!

ネットで調べながら、何回かトライしてみました。

結論、そば粉を熱湯でかき混ぜただけでは美味しくないです。

生っぽいというか、粉っぽいというか…

ちゃんと加熱しないとダメですね。

蕎麦屋さんの作る「そばがき」の動画を見て、まねてみました。

小鍋にそば粉と水を入れて混ぜ、火にかけて練り上げていくと、上品な柔らかいそばがきの出来上がり。でも少し時間かかるし洗い物が多くなるし、鍋にそばがきが取りきれずに残るのがもったいない。

そこで簡単そばがきの作り方を調べました。

これがヒット!!!

食器に直接そば粉を入れて、水で溶いて、レンジでチン!

簡単で無駄がない。健康食品のそば粉を手軽においしく食べられます。

正直、今の年齢だから、そばがきも美味しく食べられるんだろうな…とは思います。

子どもの頃、苦手だった長ネギやピーマンが、大人になるにつれて平気になったようにね。

 

<私の「簡単そばがき」の作り方(1人分)>

そばがきはどちらかというとメインではなく、添え物やおやつ感覚的な食べ物かと…。

なのでいつも径7~8cm位の小さめの器に入れて作っています。

・そば粉20g

・冷水60cc

器にそば粉を入れ、冷水を少しづつ加えてダマにならないように混ぜていきます。

(お湯でやるとダマがひどくなるようです。)

とろとろ・さらさらの生地になったらレンジに入れて、生地が全体にふわっと膨らんで湯気が出てくるまで加熱します。

白っぽい生地が加熱されると灰色に変わります。

ワット数によりますが、だいたい1分~1分半くらいで出来上がります。

水分が少ないほど短時間で加熱されますから、ガラス窓から様子を見ててくださいね。

30秒ほどで出来る場合もありますよー。

あっという間です。

お好みの方法で食べます。

そばつゆに入れたり、カレーをかけたり、薬味を添えたり…

私はシンプルに塩をひとつまみ、ぱらっとかけて食べるのが好きです。

最近、試しにインスタントのお吸い物に入れてみたら、すごく合いました。

そばつゆよりお吸い物の方がいいんじゃない?って思うくらい美味しかった。

是非お試しください。

 

そば粉に加える水の量でそばがきの食感が変わります。

私の作り方では、結構ふわとろな感じになります。

記憶に間違いがなければ、昔食べた生麩の食感に似ている気がします。味は違いますけどね。

しっかりした食感が好きな方は水の量を少なめにするといいです。

いちいち計量して作るのは面倒なので、私は適当です。

そば粉の生地のとろみ加減で判断します。

 

そば粉は基本的に炭水化物ですけど、たんぱく質必須アミノ酸)も多いですし、ルチンという成分が血管や血液循環に良いそうです。水溶性の食物繊維も多いそうです。

血管年齢や血圧が気になる私にはぴったりの食品。

そして想像以上に、私にとって「そばがき」は美味しく感じられるものでした。

そばがきを作るのもクセになりそうな予感…。

あなたも、そば粉生活始めてみませんか?

 

追記

ホットケーキMIXにそば粉を混ぜると、いつもよりしっとりふわっとしたホットケーキになります。割合はいつも適当です(ごめんなさい)。1~2割程度でしょうか?

そば粉の香りがかすかにするので、苦手でなければお試しください。

食感がとてもよいです。

(更にそば粉の量を増やすとしっとり感が増して、ふわっと感が少なくなってきます。)

 

※今使っているそば粉
f:id:monsansan:20191113003547j:image

北海道幌加内(ほろかない)産です。初めてそばがき作った時は北海道新得(しんとく)産のそば粉でした。多分これから全国そば粉巡りが始まる…